2022年11月1週目【誕生日・最後の晩餐??】

闘病記【発症~治療】

2022年11月1週目 バースデイディナーは回らないお寿司!

今年もやってきた。「年齢」という、便宜上決められた数字がひとつ増える日。

誕生日だ。

もちろん、こうして今年も誕生日を迎えられるのは幸せなこと。そして祝ってくれる彼氏さんがいる。文句を言ったら罰が当たる。

お母さん、産んでくれてありがとう。

誕生日にはちょっと高級な物をご馳走する。それが私と彼の決まり事になっていた。年に2回、おいしい物を食べられるというわけだ。

今年の誕生日はお寿司に決まった。前から行きたかったお店。カウンターがある’回らない’お寿司は久しぶりだ。

体調はというと、倦怠感はあった。仕事を終えるとぐったりしてウォーキングもできない。
腰や首の痛みは慢性的なものになり、多少の力仕事も億劫になっていた。

明らかに10月より体が弱っている。

ストレスに違いない。

11月から本社に異動になり業務の引継ぎを受けていた。覚えることはたくさんある。慣れないことをすると疲れるものだ。

そう解釈し、体調不良の原因を単なるストレスや疲れからくるものだとした。

お寿司を食べて元気になろう!
ワクワクしながら誕生日を待った。

誕生日当日は頭痛との闘い。

頭痛が止まらない。
お店に行く道中も痛みが気になってしょうがない。なぜだ、こんな時に…

今日は彼氏さんがハンドルキーパー。主役の私はお酒を飲む気満々だった。このままではお酒どころかお寿司も楽しめない。

急いで薬局に寄ってもらい、鎮痛剤を購入してすぐに飲んだ。
「効きますように」と祈った。

祈りが通じたのか、食べ始める頃には頭痛は治まっていた。

生ビールを片手に口の中でとろけるネタに舌鼓を打つ。この上ない幸せだ。
ひとつひとつ丁寧に握られるお寿司。そしてそれは瑠璃色のおしゃれなお皿にそっと置かれる。私はその度にスマホを取り出し、写真に収めた。

誕生日って最高だ!

食欲は無限だった。とにかく食べられる。
食欲不振とはおよそ正反対のところにいた私。体重も増えている実感があった(怖くて体重計には乗れない)。

ビールが終わると次は日本酒。お寿司に日本酒、合わないわけがない。

ハンドルキーパーの彼はウーロン茶。今日は許してね、と心の中で謝った。

どれだけのお寿司を食べただろう。
どれだけのお酒を飲んだだろう。

私たちは大満足で帰路に着く。

誕生日のこの日、私は最高にうまいお寿司を食べることができた。

最後の晩餐になるとは夢にも思わなかった。

自宅に着いた頃にはすっかり体調が悪いことも忘れていた。頭痛も治まっている。仕事は大変だけど、また来週から頑張ろうという気持ちになれたくらいだ。

しかし、物事はそんなにうまく運ばない。これが最後のお寿司になるなんて、この時はまだ知る由もない。

後になって思った。11月の第1週に誕生日があってよかったと。なぜなら第2週目に入ると、私の体調は恐ろしいほどの勢いで悪化し、すべてが、運命が変わってしまうからだ。

続きは次回のブログで

コメント

タイトルとURLをコピーしました